大海で生きたいマンのブログ

大海で生きたいな〜と思い、行動したことを残していくブログ

リモートでインターンをすることについて

f:id:ibuki0315:20180821173239j:plain

 

 

こんばんは。

 

今回は、自分が沖縄にいながら東京の企業でインターンをしていることについて書こうと思います。あくまで自分の主観で話そうと思うのでご了承ください🙇(以下、リモートインターンと言う。名前があっているかはわからないw)

 

そもそも何をしているのか

東京のインターン先では主にWeb開発をやっています。流れとしては、インターン先のエンジニアの方からIssueをもらって、それをこなしてレビューをお願いするというごく普通の開発です。笑

ちなみにお金の出る有給インターン。お金をいただきつつも、技術について学ぶことができるという最高の環境なのです。笑

 

どうしてやることになったのか

今年に入ってから食のサービスを自分でもやってみたいな〜と思い始めていろいろ調べていく中で、インターン先の方のツイッターを見つけたのが最初のきっかけ。

当時はまだ本リリースされていなかったのですが、サービスの紹介資料を見て、すごくいいサービスだなと思いました。この仕組はすごい!世の中を変えそう!と感動したのを今でもはっきりと覚えていますw

そしてその会社のwantedlyにたどり着き、ちょうどエンジニアのインターンを募集しているのをみつけました!

 

 

...が!

 

 

そこで応募はしなかったんですよね〜wというのもそのwantedlyの文言が、「最強のエンジニアインターン求む!」的なことが書かれていて...

当時の僕のスキルセットは

- Rails歴そろそろ1年

- Rails Tutorialをなんとか1周

- ProgateでJS,JQueryをちょっとかじった

- 上記の学んだことをアウトプットするために簡単なSNSを作ってみた

ぐらいだったので、最強かぁ。なんかハードルが...的な感じで最初は断念しました。

 

 

すると、沖縄でお世話になっているエンジニアの方に、「紹介しようか?」と聞かれて、とりあえずお願いすることに...!この方にはそのインターン先の企業に興味があるということを喋ったりもしていたのですが、まさかこういうことになるとは...!と当時の僕はびっくりしていましたw人のつながりには本当に感謝しなきゃですね。

 

そしてTwitter経由で紹介していただき、Githubのアカウントのリンクを投げるとまさかの会いたいという流れに...!ちょうどその頃自分も東京に行くことが決まっていたので、すぐに会うことになりました!

 

そして食事をしながら業務について話して、最終的にはインターンとしてjoinすることになりました。相手側の大きな決め手としては、「開発したSNSのコードをみていけるなと思った」とのこと。

 

話は少しそれますが、最初のエンジニアのインターンで、多くの方が思うであろうことは、「どこまでのスキルが企業から求められるか」だと思います。ですが、学んだことをまずはプロダクトとしてアウトプットしてGithubにオープンにしておくと、インターンできるところはあると思うので、おすすめです!

 

こんなトントン拍子で話が進んで良いのかと思いつつも、はじめての開発インターンがリモート...できるのかな?と若干の不安もありました。

 

ですが、インターン先のエンジニアの方の配慮が手厚く、今ではなんとかやってこれているという感じです。

 

僕が思うリモートインターンの良いところ、悪いところ

今のインターン先で良かったなと思えることは主に、

 

- 実際に仕事をしているエンジニアの方からコードのレビューをもらえるので、開発しながら学べる

- 実際に会社として世に送り出すサービスの開発に携われること

- 質問の質をどうすれば高められるか考えなければいけないこと

- 自分で働く時間、場所を決められること

 

ですかね。最初の二つはリモートじゃなくても得られることだとは思いますが、最後の二つはリモートならではなんじゃないかなと思います。

基本テキストベースでコミュニケーションをとるので、ポンポン疑問に思ったことを聞いてしまうとそれだけで相手の時間を相当奪ってしまうことになるので、なるべくは一つの質問でどれだけ多くのことを得られるのかを考えながら聞くようにしていました。

 

続いて悪いと言うか、難しいなと思うところが

- 企業全体の温度感が分かりづらい

- 社員さんたちがいつ何をしているのか全く把握できていない

- レビューをいつでもすぐにしてもらえるわけではないので、ちょっと不安なときも

- 自分の力でできないことがあると、ただただ相手の時間を奪いがち

 

ですかね〜。まあ主に自分自身に問題があるのですが、完全リモートは自分だけなので、インターンとはいえある程度は自分でこなさないといけない。しかし、最近はタスクのレベルが上ってきて自分がなかなかついていけず、相談もあまりできていないという状態...

つまり何が言いたいかと言うと、あらゆるタスクをこなせる力がなければ辛いことも多いということです。

 

 

最後に

まあそんなこんなで最近はどういうふうに関わっていくのかちょっと悩んだりもしています。笑

なので、9月に東京に行って直接相談しようと思います!悶々としていても何も進まないですしね〜。

あとはこの夏休みで自学習する時間をもっと取って、スキル向上に励んでいきたいと思います!